〒107-0061東京都港区北青山3-5-6 青朋ビル2F
タイトル:ブロックチェーンを活用したメディアの可能性
ブロックチェーンを活用したメディアの可能性内容
・ブロックチェーンとは
・ブロックチェーンを活用したビジネスの可能性とは
・最新の仮想通貨トレンド
・様々な分野でのブロックチェーンの応用可能性
日程:8月25日(金) 19:00 ~ 21:00(受付 18:30)
場所:G’s ACADEMY TOKYO 〒107-0061東京都港区北青山3-5-6青朋ビル2F
地図:https://goo.gl/maps/6wMQrMvGwhS2
参加費:無料 軽食、飲み物あり
Q&A Discussion Panel:
Alexandre Tabbakh, CEO, PUBLIQ
Matej Michalko, CEO, DECENT
Ammar Mousa, Co-Founder of Coinbrew
Coinbrewはフルスケールブロダクトシステムとは異なるソリューションを活用し、金融事業のプルーフオブコンセプトの役割でサービスを提供しているスタートアップです。複数のブロックチェーンシステムを繋げ、海外送金やデジタル資産の発行、流通を円滑に行うように取り組んでいます。
PUBLIQ:メディア業界に革命を
メディアを取り巻く環境は転換期になり、中央集権型のメディア運営によるコンテンツ流通スタイルから、ユーザーが質の高くないコンテンツを生み出すような状況が広がってきています。メディア業界では今後、中央集権型の役割の転換と、新しい顧客体験の創出が必要になってきています。
PUBLIQはブロックチェーンを活用した非営利団体で、書き手を中心にした出版、メディアの新しい仕組みを、より効率の良い信頼できるメディアのエコシステムの構築に繋げていきたいと思います。ライターは無料でアクセスでき、コンテンツをより安全かつ、精査された状態でプラットフォーム上に掲載でき、ブロックチェーン技術を活用して提供することとができるようになります。今までライター側がメディアに帰属していた仕組みを、中間の役割を省くことで直接届けることが可能です。
PUBLIQは優れたライター側に簡潔な報酬の仕組みを提供するプロジェクトです。報酬はライターの評価や、読み手の乾燥によって変化し、適切にフィードバックを反映させる事ができます。この評価システムが、ライター側の適切な評価につながり、それによってさらなるライター側の質の向上に大きく貢献するモデルです。
PUBLIQ http://publiq.network/
Matej Michalko, DECENT代表
DECENTはブロックチェーンを活用したデジタルコンテンツ配信のプラットフォームです。オープンソフトを活用し、安全、かつ信頼性のあるコンテンツ配信を実現します。デジタルコンテンツ流通にインターネット上でイノベーションを起こす事を目的としているプロジェクトで、サービスの具体的なソリューション内容や質疑応答にもお答えします。
DECENT https://decent.ch/
通常のBIJイベントとは別に、今回はプレゼンテーションスタイルのイベント開催となります。8月のイベントでは同スピーカーを招待し、前の火曜日に開催します。ネットワーキングイベントではプレゼンターのAlexandreとMatejも参加する予定ですので、お互いの情報交換、ネットワーキングの場にして頂けると幸いです。マンスリーイベントの詳細は
Business In Japan August Networking Event: Blockchain & Business... in Japan
https://businessinjapan.doorkeeper.jp/events/63448
LinkedInベースのグループとして2008年に設立されたBusiness in Japanは、日本に関連するビジネスを行いたい英語を話すプロフェッショナル向けの世界最大のネットワーキンググループです。約88,000人のメンバーがおり、そのうち約1/3は日本に在住しており、残りは日本に興味を持っています。 また、日本で最もユニークな一般的なネットワーキングイベントも開催しており、Busi...
メンバーになる